こんにちは!
アラサーOLのマイル子です。
今回は「天然温泉 奈良若草の湯 ダイワロイネットホテル奈良」に宿泊してきました!
仕事のため奈良駅周辺のホテルを探していたのですが、自家源泉の温泉が付いるのはここダイワロイネットだけでした。
お部屋の内装などは「JAPAN」を意識した雰囲気ですが、意外とありかも!?
温泉の様子や部屋の内装、その他のサービスについて詳しくレビューしていきます!
マイル子
マイル兄さん
もくじ
ダイワロイネットホテル奈良
2020年4月オープン、奈良をモチーフにした内装が特徴的なホテルです。
奈良駅周辺では唯一、自家源泉の温泉があります。
ホテル情報
開業:2020年3月
客室数:226室
チェックイン :14:00~
チェックアウト:~11:00
フロントロビーも和を取り入れた落ち着いた雰囲気です。全国旅行支援の手続きで、少し混んでいました。
土地柄か、年配の人が多かったです。
フロントで説明を受けた後は、自動チェックイン機で入湯税を支払い、ルームキーを受け取ります。
では!本日のお部屋へ向かいましょう!
エレベーターホールにも鹿のモチーフや、書が飾られています。
客室/スタンダードダブルルーム
本日のお部屋は「スタンダードダブルルーム」です。
お部屋のタイプ、お値段は?
お部屋タイプは以下の通りです。基本的にはダブルかツインのお部屋になります。
家族連れの場合は、親子ベッドの付いたお部屋や、コネクティングルームもあります。
スタンダードルーム 16.6平米
コンフォートルーム 19.6〜22平米
コーナーデラックスツインルーム 28平米
スーペリアツインルーム 26.3平米
ユニバーサルツインルーム 26.4平米
プレミアムスイートルーム 53〜55平米
私の宿泊した「スタンダードダブルルーム」は、日〜月の1名予約で通常ならば約7,000円です。
マイル子
マイル子
スタンダードダブルルームの雰囲気は?
お部屋に入ると、鹿の絵と万葉集の和歌が壁一面に描かれていました。万葉集の句でも読まれているという伝統的の、他のホテルにはないカラーリングのお部屋です。
マイル子
マイル子
ベッドはシモンズのダブルベッドです。寝心地はまあまあ良し!
ベッドスローは刺繍になっていて、上品な感じがしました。可愛いです。
室内には小さな椅子とテーブル、加湿器とズボンプレッサーがありました。1人であれば、狭さはそこまで気になりません。
ベッドの向かい側には、大きなモニターとデスクがあります。
こちらのモニターからは温泉の混雑状況やコインランドリーの使用状況が確認できて便利!
6階の窓からの景色はこんな感じ。向かいのビルが見え、眺望はよくありません。
入り口近くには収納スペースもしっかりあります。アイロンも置いていました。デスク、ズボンプレッサーもあるので、ビジネス利用にもぴったりですね!
冷蔵庫はこんな感じ。中身はからっぽで入れ放題です。
グラスとマグカップが備え付けてあります。ドリップコーヒーはフロントに置いてあり、自由にもらうことができます。その他には、煎茶と梅茶のティーバッグがあります。
ミネラルウォータも1人1本サービスで置いてありました。
バストイレは別々?
バストイレは一体になっています。温泉大浴場があるため、今回バスタブは利用しませんでした。清潔感がありました!
シャンプー、トリートメントなどのバスアメニティはPOLAの「FIESTA」でした!温泉大浴場も同じものがありました。可もなく不可もなくでした!
アメニティは何がある?
歯ブラシ、ボディタオル、ヘアブラシ、綿棒などの基本的なアメニティはお部屋に揃っています。このときは一時的にカミソリの提供はありませんでした。
気になる方はホテルにお問合せください!
パジャマは着心地がいい素材のセパレートタイプです!このまま温泉大浴場まで行ってもOK!
充電ケーブルもしっかりあって嬉しいです!iPhoneにもAndroidにも対応できます!
朝食のメニュー、料金は?
1階にあるレストラン「あす香」で食べることができます。
お魚を使った和洋食ビュッフェです。
朝食ビュッフェ
時間:6:30〜10:00(L.O.9:30)
場所:レストラン「あす香」
料金:大人2,200円、小人1,100円
今回は利用しませんでしたが、飛鳥鍋、茶粥、よもぎわらび餅や三輪そうめんなど、ご当地料理も豊富なようです!
大浴場「奈良温泉 若草の湯」
さてさてお待ちかねの温泉についてです。
何を隠そう、このホテルを選んだ理由は温泉があるから!ダイワロイネット奈良は、奈良市内では唯一の自家源泉のあるホテルです。
奈良温泉 若草の湯
時間:15:00〜24:00、6:00〜9:00
泉質:単純温泉
※露天風呂、サウナ、水風呂なし
※備え付けのタオル、アメニティあり
2階にあるので露天風呂はなく、内風呂のみです。女湯は吉野桜の絵がライトで照らされています。少しまぶしいです・・・
大きな内風呂が一つあり、お湯の温度は熱めです。
マイル子
男性お風呂は松が壁一面に描かれています。外国人は嬉しいのかも。
タオルは今治タオル!脱衣所はキレイで個別スペースもあります。
大浴場のフロアには、休憩スペースがあります。ぬくもりがある落ち着いた雰囲気です。
こちらの座敷も自由に使えます。私が行ったときは貸切りでした。
なんと!湯あがりアイスのサービスもありました。アイスキャンディーとシューアイスがあります。シューアイスの味は、バニラ、チョコ、ストロベリー、抹茶と豊富!どれにしようか迷っちゃいます!
マイル子
館内施設
製氷機と電子レンジは5階と8階にあります。
自動販売機は2,5,8階に!最寄りのコンビニまでは少し歩くので、助かります!
コインランドリーは5,8階にあります。
ランドリーの使用状況は客室内のモニターから詳しく確認できて、すごく便利です!
アクセスは便利?観光地にも近い?
奈良の中心部にあり、定番の奈良公園や東大寺にも市内循環バスすぐ!です。
〒630-8122
奈良県奈良市三条本町11−12
TEL:0742-30-6186
車の場合は?駐車場はある?
提携駐車場 1,200円/泊
電車の場合は?最寄り駅は?
JR奈良駅西口から徒歩3分
近鉄奈良駅からは徒歩17分
バスの場合は?空港からも便利?
JR奈良駅行きのリムジンバス
伊丹空港から約65分
関西空港から約90分
口コミ・評判は?
マイル子
マイル子
マイル子
まとめ/奈良を満喫できるビジネスホテルとしてあり!温泉は弱め。
今回は、全国旅行割を利用して「ダイワロイネットホテル奈良」にお得に宿泊してきました!
室内は鹿と万葉集の和歌がモチーフになっていたり、温泉大浴場にも吉野桜がどーんと描かれていたり、奈良っぽさを満喫することができます。
温泉は内風呂の1つのみで少し物足りないところがありますが、湯上がりどころが充実していたりと、お値段以上ではあるかなと思いました!
リーズナブルに奈良を満喫して、疲れたら足を伸ばしてお風呂に入りたい、そんな方におすすめしたいホテルです!
地域共通クーポンを使って、奈良県産の高級いちご「古都華」を楽しむこともできました!上品な甘みでとても美味しいので、ぜひ食べてみてほしい!
マイル子
マイル子
マイル兄さん